解決事例

交渉等により解決した事例

待合室において動物同士の事故が起きた事例

事案の概要

 動物病院の待合室で、診察の順番待ちをしている最中に、犬のオーナーAが少し目を離したすき、犬が、待合室にいた猫にかみついてしまい、猫の治療が必要となりました。猫のオーナーBから、動物病院に対して治療費の請求がなされました。この場合、動物病院の方で猫の治療費の負担する必要があるのかどうか判断ができず、お困りになって、ご相談にいらっしゃいました。

結論

 当事務所から動物病院に法的な説明を行い、対応方法についてアドバイスを行った上で、まずは動物病院の方から、オーナーBに対して、法的には動物病院には責任がなく、治療費の負担はできないことをご説明してもらいました。結果、オーナーBはご理解くださり、オーナーAとオーナーBとの話し合いで解決していただくことができました。

 動物病院では、色々な場面で動物同士の事故が起こりえます。その場合、誰に責任があるのかわかりにくいことも多いです。オーナー側からしてみると、動物病院で起きた事故だから、動物病院に責任があるのではと考えて、治療費を動物病院に請求してくることになるのも無理はない面があります。

 しかし、動物病院で起きた事故=動物病院に責任があるということにはなりません。特に動物同士の事については、事故故当時ペットの管理をしていたのは誰かというのが一つのポイントになります。
 本件のように、診察の順番待ちをしている最中は、動物病院内とはいえ、オーナーに管理責任があると言えることが多いと思いますので、法的には犬を連れてきていたオーナーAに責任があるということになろうかと思います。

 他方で、仮に診察中に、獣医師やスタッフの保定が甘かった結果、犬が逃亡して待合室にいる動物にかみついてしまったなどという状況であれば、動物病院側に責任があるということになる可能性が高いです。(法的な面は「動物病院から逃げ出した犬が人を咬んだ」のコラムで簡単にご説明しておりますので、よろしければご覧ください。)
 なお、このように動物病院に管理責任があったとみなされうるケースでは、動物病院の加入している保険が使用できる場合がありますので、確認していただくのが良いと思います。

 このように、動物病院で起きる動物同士の事故については、状況次第で誰に責任があるかという点が変わってきます。治療費や慰謝料は高額になってしまうケースもありますので、法的な責任があるのか否か迷われる場合には、オーナーとの話し合いの前に、専門家に相談することをお勧めします。